スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年02月13日
第18回アルコピアスノーボードカップ

こんにちわ!
今年のアルコピアのボードカップは、デジエントリー対応してます。
まだ参加してないという方は、まだ間に合いますよ。
今週の金曜日(15日)までとなってます。
下記のアドレスから確認できますよ。
デジエントリー
⇓ ⇓
http://dgent.jp/e.asp?no=1200391
2009年02月06日
第1回雪魂アルコピアカップ開催!
こんにちわです!!
ついに明日2月7日・8日は、第1回雪魂アルコピアカップ開催!です!
昨日打ち合わせした時に、スノーボードのアルペン?を拝見したのですが、一目惚れしちゃいましたわ・・・(*^_^*)
フリースタイルも良いけど、アルペンはこれまたかっこよかった!スキーしかやった事の無い私は、ボードするならこれだ!!!っと!!
おっと、話しそれましたねm(__)m
と言うわけで、明日からの2日間大会が午前中に開催されます。
これはぜひ観たいですよ!!
エントリーしている方の中には、日本トップレベルの方もいますよ~って事なので、観戦・参戦するしかないですよ!!7日はどうしても行けないので、8日には行きたいです!!!
当日は7:00から8:00まで、リフト券売り場にて受付会場を設置してますので、参加待ってます!!
詳細は下記のアドレスからGET!!
http://www.nagisa-kuguno.com/~comi/seltukon.html
【お問い合わせ先】
〒506-0804
岐阜県高山市長坂町37番地
有限会社 雪魂 内
HIDA SPEED GAMES 09大会事務局
Phone 0577-35-0405 (AM9:00 ~ PM5:00)
スケジュール
2009年2月7日
GS
7:00~8:00 受付・ゼッケン配布
8:30~8:40 開会式・ライダーズミィーティング(スタート地点)
8:45~9:15 1本目インスペクション開始
9:20~ 前走スタート・1本目競技開始
10:30~11:00 2本目インスペクション開始
11:05~ 前走スタート・2本目競技開始
表彰式(競技終了後1時間半後)
2009年2月8日
DUSL
7:00~8:00 受付・ゼッケン配布
8:30~8:40 開会式・ライダーズミィーティング(スタート地点)
8:45~9:15 インスペクション開始
9:20~ 前走スタート・予戦1本目競技開始
予戦1本目リザルト発表後、予戦2本目競技開始
決勝ノックダウン
表彰式(競技終了後1時間半後)
ついに明日2月7日・8日は、第1回雪魂アルコピアカップ開催!です!
昨日打ち合わせした時に、スノーボードのアルペン?を拝見したのですが、一目惚れしちゃいましたわ・・・(*^_^*)
フリースタイルも良いけど、アルペンはこれまたかっこよかった!スキーしかやった事の無い私は、ボードするならこれだ!!!っと!!
おっと、話しそれましたねm(__)m
と言うわけで、明日からの2日間大会が午前中に開催されます。
これはぜひ観たいですよ!!
エントリーしている方の中には、日本トップレベルの方もいますよ~って事なので、観戦・参戦するしかないですよ!!7日はどうしても行けないので、8日には行きたいです!!!
当日は7:00から8:00まで、リフト券売り場にて受付会場を設置してますので、参加待ってます!!
詳細は下記のアドレスからGET!!
http://www.nagisa-kuguno.com/~comi/seltukon.html
【お問い合わせ先】
〒506-0804
岐阜県高山市長坂町37番地
有限会社 雪魂 内
HIDA SPEED GAMES 09大会事務局
Phone 0577-35-0405 (AM9:00 ~ PM5:00)
スケジュール
2009年2月7日
GS
7:00~8:00 受付・ゼッケン配布
8:30~8:40 開会式・ライダーズミィーティング(スタート地点)
8:45~9:15 1本目インスペクション開始
9:20~ 前走スタート・1本目競技開始
10:30~11:00 2本目インスペクション開始
11:05~ 前走スタート・2本目競技開始
表彰式(競技終了後1時間半後)
2009年2月8日
DUSL
7:00~8:00 受付・ゼッケン配布
8:30~8:40 開会式・ライダーズミィーティング(スタート地点)
8:45~9:15 インスペクション開始
9:20~ 前走スタート・予戦1本目競技開始
予戦1本目リザルト発表後、予戦2本目競技開始
決勝ノックダウン
表彰式(競技終了後1時間半後)